PressIT


仕様


Q1. 動作使用温度は何度ですか。


Q2. 動作使用湿度は何パーセントですか。


Q3. 屋外で使用できますか。


Q4. 消毒はできますか。


Q5. HDCPに対応していますか。


Q6. USB-Cの規格について教えてください。


Q7. 送信機-受信機間のワイヤレス通信規格を教えてください。


Q8. 送信機-受信機間のワイヤレス通信で使われているセキュリティ方式を教えてください。


Q9. 送信機ー受信機間の情報は、暗号化されていますか。


Q10. 無線の認証方式はWPA/WPA2ですが、暗号化方式・アルゴリズムは何を採用していますか。


Q11. セキュリティポリシーで、USB端子に接続する外付けの記録媒体/メディア(USB HDD、USBメモリー、USB SSDなど)の使用が許可されていませんが、使用できますか。


Q12. 送信機をPCやタブレットに接続したとき、ストレージ(データ保存可能)デバイスとして認識される事はありますか。


Q13. HDMIで出力される音声フォーマット(BDプレーヤーの5.1chオーディオ等)はそのまま送受信可能でしょうか。


Q14. PressIT HDMI送信機のUSBケーブルを延長したいのですが、延長ケーブルは付属していますか。


Q15. 付属のHDMIケーブルの長さは何mですか。


Q16. 付属のACアダプターケーブルの長さは何mですか。


Q17. 付属のUSB延長ケーブルの長さは何mですか。


Q18. 受信機への給電はどのようにして行えばいいですか。


Q19. TY-WPS1に付属のPressIT受信機(TY-WPR1)は、PoE給電に対応していますか。


Q20. 送信機への給電はどのようにして行えばいいですか。


Q21. 送信機は充電可能ですか。


Q22. 複数ある送信機の簡便な管理方法(置き場所)はどのようにして行えばよいですか。


Q23. 送信機ケース(TY-WPC1)とは何ですか。


Q24. 受信ボード(TY-SB01WP)の外形寸法、梱包外形寸法が知りたい。


使い方関連


Q25. 送信機のHDMIタイプ(TY-WPB1)とUSB-Cタイプ(TY-WPBC1)では性能は同じですか。


Q26. USB TYPE-C入力のPressIT送信機(TY-WPBC1)は、USB TYPE-Aからの映像を変換をして使えますか。


Q27. 送信機のUSB端子(USB-A)をUSB-Cに変換することで、電源供給と映像送出ができますか。


Q28. USB TYPE-C入力のPressIT送信機(TY-WPBC1)はどのパソコン、どのタブレットにも使用できますか。


Q29. 受信機と送信機はセットで購入が必要ですか。後から追加で購入することは可能ですか。


Q30. 受信機のボックスタイプ(TY-WPR1)とボードタイプ(TY-SB01WP)では性能は同じですか。


Q31. ボックスタイプの受信機(TY-WPR1)をディスプレイやプロジェクターに取付けることはできますか。


Q32. 受信ボード(TY-SB01WP)はどの機種にも使用できますか。


Q33. 受信ボードのアンテナは、前方から見てその先端が飛び出すようなことなく、対応するディスプレイのすべての画面サイズで、背面内に収まりますか。


Q34. 天吊りのプロジェクターに使用可能ですか。


Q35. 受信機や送信機は、24時間/365日連続通電していても大丈夫ですか。


Q36. 受信機の再起動指定をしています。使用中に再起動することはありますか。


Q37. PressIT受信機、送信機のファームウェアはアップグレードできますか。


Q38. 受信機の各種設定の方法を教えて欲しい。


Q39. 受信機を5GHz帯の無線LANルーターとして使用できますか。


Q40. 1台の受信機に送信機は何台まで接続できますか。


Q41. 複数台利用したいのですが、受信機は同じ部屋で最大何台まで使用できますか。


Q42. PressITを同一フロアで複数台利用したいのですが、受信機は隣接する部屋で最大何台まで使用できますか。


Q43. パソコンに専用のソフトウェア(アプリケーション)やドライバーのインストールは必要ですか。


Q44. パソコンのモニターに表示されているWEBページを表示させることできますか。


Q45. 映像と共に音声は出力できますか。


Q46. PressIT受信機から出力される映像と音声のズレはどの程度ですか。


Q47. HDCP非対応機器に接続したい。HDCPをオフにする設定はありますか。


Q48. 送信機のボタンを押すことで表示機器(ディスプレイやプロジェクターなど)の電源を入り切りすることはできますか。


Q49. タッチスクリーンのタッチパネルを使った外部機器(パソコン)操作もワイヤレスになりますか。


Q50. ディスプレイに表示された際、画角が合わない。


Q51. 待機画面の説明画像を表示させなくすることはできますか。


Q52. 待機画面の言語は変更できますか。


Q53. 待機画面を変更したあと、デフォルトに戻す方法を教えてほしい


Q54. PressIT送信機の接続待機画面に表示されるSSID、接続PASSWORD情報を非表示にできますか。


Q55. SSID名などの設定変更はできますか。


Q56. PressIT受信機-送信機間のWPA2パスワードは、ユーザー自身で設定変更できますか。


Q57. PressITにおけるマルチ接続(マルチ画面モード)とマルチキャストは同じ機能ですか。 それとも異なる機能ですか。


Q58. PressITにおけるマルチ接続(マルチ画面モード)はどのような機能ですか。


Q59. マルチ画面モードでは、4画面全て動画の再生は可能ですか。 また、1画面を動画、3画面を静止画で再生させることはできますか。


Q60. マルチ画面にする方法を教えて欲しい。


Q61. マルチ画面を解除する方法を教えて欲しい。


Q62. マルチ画面の解除は接続しているどの送信機からでもできますか。


Q63. マルチ画面で一人が出画を終了した場合、次の人は出画を終了した場所に表示されるのですか。


Q64. 5台以上の送信機が接続しているとき、受信機はマルチモードを受け付けますか。


Q65. マルチ画面表示時、5台以上の送信機が接続しており、既に4台の送信機の映像がマルチ画面に表示されている場合、他の送信機からの映像をマルチ画面に表示させる方法を教えて欲しい。


Q66. マルチ画面のとき、表示優先モードはありますか。


Q67. マルチ画面表示時に1台だけ位置を固定したい。


Q68. 複数の送信機の映像を一画面に分割して表示できますか。その時、音声はどうなりますか。


Q69. 複数の送信機を使って、切り替えながら、使用しているときに、他の人からの画面割り込みをさせないようにできますか。(固定モード)


Q70. 複数の送信機を切り替えながら、使用しているときに、他の人からの画面割り込みをさせないようにする固定モードを解除する方法を教えて欲しい。


Q71. PressITのマルチ4画面(1画面に映像を4分割して表示)を4面マルチ (2×2)ディスプレイに表示した際、画角は合いますか。


Q72. 1台の送信機から複数台の受信機に同時に映像を送ることはできますか。


Q73. PressITにおけるマルチキャストはどのような機能ですか。


Q74. マルチキャストで接続できる受信機の数に制限はありますか。

※1台の送信機から複数の受信機に映像および音声をミラーリングする機能です。

Q75. マルチキャスト設定を変更した場合、送信機で操作が必要ですか。

※1台の送信機から複数の受信機に映像および音声をミラーリングする機能です。

Q76. マルチキャスト機能を使用するには受信機の設定が必要ですか。

※1台の送信機から複数の受信機に映像および音声をミラーリングする機能です。

Q77. マルチキャスト機能を使用するには、専用のルーターが必要ですか。

※1台の送信機から複数の受信機に映像および音声をミラーリングする機能です。

Q78. マルチキャスト機能の設定が解除されることはありますか。

※1台の送信機から複数の受信機に映像および音声をミラーリングする機能です。

Q79. マルチキャスト機能の設定後にペアリング操作を行ったが、ペアリングできない。

※1台の送信機から複数の受信機に映像および音声をミラーリングする機能です。

Q80. パソコンから送信機を使わずに映像を映すことは可能ですか。


Q81. Wireless Displayで接続したい。必要な設定はありますか。


Q82. Wireless Display機能はどの端末で使えますか。


Q83. Wireless Displayで投映した場合と、PressIT送信機で投映した場合に、解像度の違いはありますか。


Q84. パソコン以外のHDMI出力を持つ機器(例:カメラ)とPressIT送信機を接続して使用することは可能ですか。


Q85. 他社製テレビ会議システムを経由するとディスプレイに表示できません。


Q86. パナソニックのテレビ会議システム HDコムに受信機を接続すると映りません。


Q87. HDMI-CEC機能はありますか。


Q88. ビエラリンク(VIERA LINK)に対応していますか。


Q89. LANを経由しての制御や遠隔操作はできますか。


Q90. PressIT受信機のHDMIを分配することはできますか。


Q91. ディスプレイ3台をデイジーチェーン接続した際に、1台目のディスプレイに受信機を接続していれば、残りの2台はデイジーチェーンで映像と伝送することは可能ですか。


Q92. 複数のPressIT受信機がある場合に、意図しない受信機に接続しないのはなぜですか。


電波・ネットワーク関連


Q93. 送信機と受信機の接続距離(到達距離)はどのくらいですか。


Q94. 本機の無線LANは、どのチャンネルを使用しますか。


Q95. アクセスポイントなど、近くに無線LANがあった場合、干渉しますか。


Q96. 隣接する会議室で使う場合、電波干渉で、通信速度が遅くなったり、雑音や騒音が入ったり、混信したりといった障害が発生することはありますか。


Q97. 複数のPressIT受信機を同じ部屋に設置しますが、取扱説明書の「最大4台のPressIT受信機を同一の部屋に設置可能、周波数が重複しないようにPressIT受信機を設定ください」とは、具体的に何をどう設定すればよいのですか。


Q98. 帯域幅を設定することはできますか。


Q99. 詳細設定で信号の強さを[高]から[中][低]に変更できますが、それぞれどれぐらいの強度ですか?


ペアリング関連


Q100. ペアリングする方法を教えて欲しい。


Q101. LANに接続された受信機とネットワーク経由でペアリングはできますか。


Q102. 天井に設置されていたり、壁に埋め込まれていたりして、受信機に直接送信機の接続やUSBメモリーの挿入ができない場合、ペアリングはどのようにして行えばよいのですか。


Q103. ペアリングファイルをダウンロードする方法を教えて欲しい。


Q104. ペアリングに使うUSBメモリーは市販のものでよいですか。


Q105. ペアリングする時に使用するUSBメモリー内に関係のないデータが入っていても使用できますか。


Q106. ペアリングファイルが保存されているUSBメモリーに、別の受信機のペアリングファイルを保存した場合、上書きされて新しいペアリングファイルだけが保存されるのですか。


Q107. ペアリングに使うUSBメモリーの最大メモリーサイズを教えて欲しい。


Q108. ペアリングに使うUSBメモリーのパーティション構成を教えて欲しい。


Q109. 1台の受信機に対し、ペアリングできる送信機に台数の制限はありますか。


Q110. 送信機1台に対し、複数の受信機とペアリングできますか。


Q111. 追加で増やした送信機を使うには事前に受信機とのペアリングが必要ですか。


Q112. ペアリング設定は、長時間未使用等で消えることはありますか。


Q113. PressIT受信機とのペアリング状態は、PressIT送信機側でわかりますか。


iOS端末・スマートフォン


Q114. iOS端末(iPad/iPhone/iPod touch)につないで使用できますか。


Q115. Android端末(タブレット/スマートフォン)につないで使用できますか。


Q116. iOS端末やAndroid端末でもUSB-C送信機を利用すれば、アプリケーションをインストールしなくても利用可能ですか。


Q117. PressIT送信機用のiOSアプリは、iPadOSでも使えますか。


Q118. 4G/5G接続を使わずに、Android/iOSのモバイルデバイスの無線LAN機能経由でインターネットに接続した映像をPressITを使って表示できますか。


Q119. スマホ4台を、PressITアプリで1台の受信機に接続し、ディスプレイに4分割表示させること(マルチモード)は、可能ですか。


Q120. スマートフォンのPressITアプリは、マルチキャスト機能に対応していますか。

※1台の送信機から複数の受信機に映像および音声をミラーリングする機能です。

Q121. USB TYPE-C端子があるタブレット(iPad)に、USB TYPE-C入力のPressIT送信機を接続し、マルチキャスト機能を使うことは可能ですか。
※1台の送信機から複数の受信機に映像および音声をミラーリングする機能です。


Q122. Wireless Display機能をオンにした受信機に、スマートフォンのPressITアプリから投映は出来ますか。


Q123. AirPlayに対応していますか。


Q124. iPhoneやタブレット端末での表示の際、画角はどうなりますか。


Q125. スマートフォンアプリからの縦長映像を、縦向きに設置したディスプレイの画面いっぱいに映し出すことはできますか。


修理・トラブル関連


Q126. 3年間無償修理サービスの対象商品ですか。


Q127. PressIT(TY-WPS1)のPASS登録をしたいが、品番が出てこない。


Q128. 本体(受信機、送信機)の耐用年数はどれくらいになりますか。


Q129. 送信機で、表示機器(ディスプレイやプロジェクターなど)の電源を切って、待機状態(メインLED赤点滅)にある送信機を復帰させる方法を教えて欲しい。


Q130. PressIT送信機を接続しようとすると、送信機本体のメインボタンのLEDが赤色点滅(接続中)して接続できないのに、PressIT受信機側設定の最大接続数を増やすと接続できるようになるのは、何が原因ですか。


Q131. 待機画面が出ない。


Q132. 送信機の映像が出ない(メインボタン/LED 白点滅)


Q133. 送信機の映像が出ない(メインボタン/LED 赤点滅)


Q134. 送信機の映像が出ない(メインボタン/LED 赤点灯)


Q135. 送信機の映像が出ない(メインボタン/LED 緑点滅/青点滅)


Q136. 送信機の映像が出ない(メインボタン/LED 緑点灯)


Q137. 送信機の映像が出ない(メインボタン/LED 青点灯)


Q138. 送信機の映像が出ない(メインボタン/LED 消灯)